リーキーガット症候群という病気を知っていますか?

リーキーガット症候群という病気を知っていますか?

リーキーガット症候群という病気は

日本ではあまり知られていませんが、

この病気の人は少なくないと思います。

 

私は、中学の頃から約8年間、

何もしていないのに疲れる、

ということにずっと

悩まされていました。

 

高校までは、

体調不良だけでしたが、

卒業後、就職した年、身体中に

アトピーが出てしまいました。

 

最初は

敏感肌だったこともあり、

「夏だし、あせもかな?」

くらいに思っていましたが、

 

しかしその後、このアトピー

どんどんひどくなり、

夜は痒くて寝れず、

 

日中は仕事があるので我慢して

ステロイド剤保湿剤

耐えていました。

 

皮膚科に行って薬を貰っても

一向に治らず、

なぜこうなっているのかが

全く分かりませんでした。

 

 

リーキーガット症候群にたどりつくまでの遠い道のり

私は、学生時代

バスケットボールをやっていて、

股関節が悪かったので鍼灸院などに

よく通っていました。

 

そこでたまたま

アトピーの相談をしたところ、

院長先生が皮膚病や

アレルギーに詳しく、

小麦粉アレルギーかもしれないね。」

と、言われましたが、

私は、まさかアレルギーなはずはない

と漠然と思っていました。

 

特に、いままで

食物アレルギーというのは

全くなかったし、

まさか食べ物が原因だとは

思ってもみなかったのですが、

 

半信半疑のまま、

他にあてもなかったので

とりあえず言われた通り

グルテンフリー(小麦粉を抜く)生活

を始めてみることにしました。

 

すると、開始約3週間後、

アトピーはすこしずつ引き始めました。

かゆみも以前に比べれば減ってきて、

不思議な気持ちでした。

 

でも、

体も心も少しだけ楽になりました。

 

遅延型アレルギーからリーキーガット症候群へ

このことがきっかけで、

遅延型アレルギー

それに関する病気等を

自分なりに調べ始めました。

 

普通、即時型アレルギーというのは、

食べた直後に

症状が出るものです。

 

そして、遅延型アレルギーというのは、

食べて2、3時間後とか

1日から2日位経ってから症状が出てきます。

 

ヒトによっては、

3日後に症状が出るといったような

原因が非常に気づきにくいのが

遅延型アレルギーと言えます。

 

日本では、

遅延型アレルギーという病気が

とても希少なこともあり、

遅延型アレルギーの検査は、

普通の病院ではやっていなく、

 

限られた病院で検査し、

それをアメリカの一つの機関へ送り

そこから検査結果が送られてくる

という方法しかないとのことでした。

 

でも、

それまで治す方法がないと思って

半分諦めていた私にとっては、

遅延型アレルギーだと分かっただけでも

本当にうれしくて、

 

暗い夜空にたった一つだけかすかに光る

小さな星のように思えたのです。

 

リーキーガット症候群だった私の病気

 

 

なぜ、遅延型アレルギー

なってしまったのか?

などと自分なりにいろいろと

調べていくうちに、

 

関連している病気は

他にもいくつかありましたが、

 

私のアトピーだと思っていた症状が

リーキーガット症候群と言われる病気に

当てはまるのではないか

と思うようになりました。

 

このリーキーガット症候群とは

別名腸漏れと言い、

腸内の粘膜に

何らかの原因で傷がつき、

 

そこから

有害部質などが漏れ出し、

血液を巡って全身にいき、

さまざまな症状を引き起こす、

というもの。。。

 

遅延型アレルギーの検査をすると、

今まで良いと思って食べていたものが

実はアレルギーだったんだと

気づかされました。

 

そしてそういったのアレルギーの食物は、

困ったことに、

なぜか食べたくなってしまうという、

中毒性の傾向があるようなのです。

 

でも、このリーキーガット症候群

決して治らない病気ではない。

 

どんなに大変でも、

リーキーガット症候

絶対に治すんだという目標がでました。

 

こうして、

リーキーガット症候群を治すことが

私の優先順位の1位になりました。

 

 

リーキーガット症候群の治療は基本的にサプリメント

リーキーガット症候群という病気について

さまざまなことが分かってきたいまは、

大阪にある病院

このリーキーガット症候群の治療を始めています。

 

リーキーガット症候群の治療といっても、

おもにサプリメントを飲むことで、

期間は1年程とのことでした。

 

約8年間という長きに渡り、

体調不良で悩まされていたものが、

リーキーガット症候群という病気で

たった1年で治ると聞いたとき、

 

あれだけあった私の不安は

一気に吹っ飛んでいきました。

 

リーキーガット症候群の症状は、

主にアレルギーのものを摂取して出る

アトピー、倦怠感、動脈硬化、鼻炎、

ニキビ、鬱病、自律神経失調症、

 

関節リウマチ、自閉症、偏頭痛、

慢性疲労、集中力・記憶力の低下、

消化不良、過食・拒食症、

太りやすい、イライラする、

などなど、たくさんあります。

 

リーキーガット症候群がひどくなると、

学校や会社に行けない

という人もいて、

そのような本も

たくさん読んだりしました。

 

このリーキーガット症候群は、

日本では希少

あまり認知されてないため、

 

非常に気づきにくいという点で

とても怖いものだと思います。

 

私もそうでしたが、

リーキーガット症候群とはわからないまま

間違った治療を

行ってしまう恐れがあるからです。

 

このリーキーガット症候群という病気が原因となり、

大きな病気になるということも

少なくないようです。

 

私はまだ、リーキーガット症候群の治療を

始めたばかりなのですが、

処方されたサプリメントをきちんと飲み、

日々の食生活にも気を使いながら

 

ストレスを溜め込みすぎず、

リラックスできる環境作りをして

リーキーガット症候群を治していこう

と思っています。

 

なので、もしあなたが

同じような症状で悩んでいるなら、

一度、

リーキーガット症候群を疑ってみて下さい。

 

すごく時間はかかってしまいましたが、

治療法が見つかった今、

私が確信して言えるのは、

 

体調不良には必ず

何か原因があるということ…。

 

リーキーガット症候群が治った自分が

少し想像できる気がします。

 

私的には、

ほんの小さな奇跡がいくつも重なって

リーキーガット症候群にたどり着いたんだなぁ、

と思えます。

 

私の病気がリーキーガット症候群と分かって最初に試したサプリメント

このサプリメントは、

リーキーガット症候群を治すため

とりあえず、私が自分なりに調べて

飲んでみたものです。

 

はじめに試したサプリメント一覧

 

正直、このサプリメントが全部自分に

最適かどうかは分かりませんでしたが、

リーキーガット症候群を治したい

という一心で飲んでいました。

 

いまだに飲んでいるものもありますし、

もっと自分に合っているものに

変えたものもあります。。。

 

リーキーガット症候群が治ったら、

と思うとうれしくて

ポジティブになれます。

 

だから、食べたいものが食べられなくても

リーキーガット症候群を治すために

頑張れそうな気がします。

 

リーキーガット症候群を治すためのサプリメント

 

 

血液循環障害(血流を良くする)

むくみ改善 血管交換期は約4カ月なので

オメガ3のサプリを飲み始めて数か月後、

むくみが劇的に改善されてきた。

 

皮膚の乾燥もボディークリームなしで

改善!(一番効果的だった) :-D?

 

それまでは

マッサージやエステや鍼灸院に行かないと

酷くむくんでいた。

(高額で治るのは一時的。。) :cry:?

 

亜鉛不足は、爪にできる白い斑点。

少し小さくなりましたが

まだまだ不足しているので継続中。。。

 

ホメオパシークリーム

これはアトピーに唯一塗れていた

痒みを抑えるクリーム。

 

 

急に出始めたアトピーの原因は、

遅延型アレルギーピロリ菌感染!?

(栄養療法の病院で・・・)

 

天然ビタミンE(抗炎症作用 アトピーを抑える)

セブンケト(タンパク質代謝改善 太りやすいなど)

 

高濃度ビタミンCアドレナルリビルダー(副腎疲労等改善)

他に市販の安いビタミンC

一日2グラム以上飲んでいた。

 

グルテンカゼイン分解消化酵素

腸壁を傷つけるグルテンカゼインを

分解する作用があるので

食品に多少入っていても

分解してくれる。

 

ずっと継続すればかなり高額になるので

グルテンフリーとカゼインフリーが身につくまで

(どうしてもパンや乳製品が食べたい時や外食等)

に飲んでいた。

 

アミノコンプレックス

タンパク質がうまく吸収できない、

筋肉がつかないため飲んでいた。(一食代替など)

たんぱく質吸収効率を上げるには

タンパク質+ビタミンB6なので、

現在は食べ物から摂取するようにしている。。。

 

リーキーガット症候群完治の日に向かって

これからもまだまだ頑張ろうと思う。

 

 

リーキーガット症候群の私が病院で処方されたサプリメント

 

病院でいろいろと検査して

処方されたサプリメントです。

病院で処方されたサプリメント

病院で処方されたサプリメント一覧

 

これらのサプリメントや食事

私の症状はだいぶ良くなってきた。

でも、まだまだ、

リーキーガット症候群が完治したとは言えない…。

 

何がだめなのか?

どうすればリーキーガット症候群は治せるのか?

 

そう考え、食べ物についても調べてみた。

そうしてたどり着いたのが

オーソモレキュラー栄養療法だった。

 

腸内環境が治らない原因のひとつに、

最近検査してピロリ菌の可能性も・・・。

 

ただ、反応が薄いということで近所の病院で

胃カメラをすることになりそう。

 

私は胃カメラをやったことがないので

ちょっと不安ではありますが、

麻酔で寝ている間にできるようなので

そこに行ってみようと思う。

 

リーキーガット症候群の完治までは

なかなか遠い道のりだ。

 

でも、あきらめず前向きに

オーソモレキュラー栄養療法を実行し

リーキーガット症候群を治すために、

ピロリ菌の治療もしていこう!!

 

オーソモレキュラー栄養アドバイザー資格取得

オーソモレキュラー栄養アドバイザーの講座

数ヶ月間ほど受講し、

オーソモレキュラー・ニュートリション・エキスパート

(栄養アドバイザー)の資格を取得しました。

 

オーソモレキュラー栄養アドバイザー資格取得しました!はこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆい

私は中学の頃から約8年間、倦怠感に悩まされてきました。 高校卒業後、体中にアトピーが出ました。敏感肌だったので最初はあせもかと思っていましたがどんどんひどくなり夜も痒くて寝れず、日中は仕事があるので我慢していました。小麦粉アレルギーかもと、グルテンフリー(小麦粉を抜くこと)を始めると、そのアトピーは引き始め少し楽になりました。これがきっかけで遅延型アレルギーを調べ始めました。私はリーキーガット症候群と分かりました。サプリメントでだいぶ良くなりましたが今も完治を目指して治療中です。同じような症状で悩んでいる方にと、このブログを始めました。

更新日:

執筆者:ゆい

Copyright© リーキーガット症候群│原因不明のアトピー?それがリーキーガット! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.