重金属蓄積症状

重金属蓄積症状の原因・兆候・排泄栄養素(マーガリンって…?)

更新日:

 

重金属蓄積症状について

日常でよく触れるものを中心に

まとめてみました。

 

有害ミネラル 健康障害の兆候 原因 排泄栄養素
水銀 うつ・皮膚炎・眠気・しびれ・情緒不安定・認知機能不全・自閉症・注意欠陥多動性障害・頭痛etc 汚い魚・農薬化粧品・アマルガム(銀歯)・柔軟剤・防カビ剤・予防接種etc セレニウム

亜鉛

貧血・不安感・めまい・骨や筋肉の痛み・頭痛・情緒不安定・うつ・興奮・無気力・社会性の低下・攻撃性・コミュニケーション能力や集中力の欠如etc 穀物肉類排気ガス・土壌・殺虫剤・乾電池・タバコガソリン・ヘアダイ・塗料・絵の具・古い水道管etc カルシウム

亜鉛

アルミニウム アルツハイマー病・疲労感・頭痛・認知運動機能障害・注意欠陥多動性障害・食欲不振・筋肉痛・けいれん・胃腸障害etc アルミ鍋・アルミホイル・歯磨き粉・胃腸薬・ふくらし粉etc マグネシウム

カドミウム 脱毛・貧血・食欲不振・易疲労感・血圧上昇・神経過敏・腎臓障害・臭覚の喪失・息切れ・不妊症・機能的亜鉛欠乏症・倦怠感・体重減少etc 喫煙排気ガス穀物野菜魚介類タバコ・乾電池・粉じんetc 亜鉛
ヒ素 易疲労感・手足の灼熱感・胃腸障害・食欲不振・下痢・嘔吐・肝臓肥大・発疹・皮膚炎・介の変化・倦怠感・筋脱力・口内炎・脱毛・手足のしびれ ひじき魚介類・土壌・残留農薬・殺虫剤・排気ガス セレニウム
ニッケル 無気力・疲労・下痢・不眠・皮膚炎 喫煙マーガリンメッキされた金属 (なし)
ベリリウム 呼吸器症状・皮膚障害 肉類の加工食品・半導体・プラスチック金属 セレニウム

 

上記の表からもわかるように

私たちの身の回りには

有害な物質が数多く存在しています。

 

その有害なものが体内に蓄積されることで

さまざまな健康障害を引き起こす

要因となっているのです。

 

ニッケルに至っては、

排泄できるものがないという

たいへん危険な物質ということです。

 

マーガリンショートニングには

トランス脂肪酸が多く含まれています。

 

保存性の高さなどから

市販のカレーのルーやインスタント食品、

パンや菓子などの加工食品にも多く含まれる

部分硬化油(マーガリンやショートニング)を

私たちは、知らないうちに摂取しているのです。

 

デトックス機能(重金属の排出)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安心のオーガニックや無添加食品を選ぶ

 

 

忙しい現代人にとって

加工食品は確かに手軽で便利なものです。

 

しかし、同時に

健康に良くないというリスク

忘れてはいけないということです。

 

無添加食品オーガニックを選ぶことで

未来のあなたが変わるといっても

決して過言ではありません。

 

もちろん、無添加やオーガニックの食品は

加工食品よりコスパ的にも高くなってしまいます。

 

ですが、

それで病気のリスクが回避できれば

と考えると、どうでしょう。

 

そうはいってもすべて一度に変えるのは、

たいへんという場合は、

まず、よく使うものから

少しずつ変えてみるということでも

良いと思います。

 

ぜひこの機会に、食の安全性について

考えてみてはいかがでしょうか?

 

336A

336B

最近の投稿

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆい

私は中学の頃から約8年間、倦怠感に悩まされてきました。 高校卒業後、体中にアトピーが出ました。敏感肌だったので最初はあせもかと思っていましたがどんどんひどくなり夜も痒くて寝れず、日中は仕事があるので我慢していました。小麦粉アレルギーかもと、グルテンフリー(小麦粉を抜くこと)を始めると、そのアトピーは引き始め少し楽になりました。これがきっかけで遅延型アレルギーを調べ始めました。私はリーキーガット症候群と分かりました。サプリメントでだいぶ良くなりましたが今も完治を目指して治療中です。同じような症状で悩んでいる方にと、このブログを始めました。

-重金属蓄積症状
-, ,

Copyright© リーキーガット症候群│原因不明のアトピー?それがリーキーガット! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.