栄養療法では何といっても『食事』が重要。
サプリメントを摂っても効果が出ないのは、
消化吸収できていない、
腸で吸収できてない、
栄養素が運べていない、
ミトコンドリア機能が落ちている、
など栄養素の働きを
邪魔するものがあるからなのです。
せっかく摂ったサプリメントも
効果が半減してしまいます。
なのでまずは、
カラダに悪い食品を摂らないことから始めましょう。
白砂糖は百害あって一利なし!
そもそも白砂糖とは何なのだろうか?
白砂糖とは精製されていて
すべての栄養素がスカスカになっているもの。
つまり、
天然のサトウキビに含まれる
ミネラルがなくなっている。
栄養素ゼロの
病気を引き起こす恐れがあるもの
といっても過言ではない。
白砂糖を摂取すると血糖値が急上昇する。
それによって、血糖値を下げるホルモンの
インスリンが分泌される。
しかし、インスリンは
一歩遅れて分泌されるものなので
今度は血糖値が急降下し、
いわゆる低血糖症状になる。
これは、人間にとって
生命の危機的状況である。
数字で言うと血糖値40以下。
血糖値を下げるため、
アドレナリンやノルアドレナリンなどの
ホルモン分泌が起こる。
これらのホルモンが過剰に出ることで
イライラなどの気分変動、うつ状態、
情緒不安定になってしまう…。
うつ病と診断されたにも関わらず、
白砂糖を食べながら
精神安定剤を服用している人は、
全く意味がない、おかしなコトで
白砂糖は必要のないものということになる。
うつ病の薬をなかなか減らせない人は、
白砂糖断ちから始めてみよう!
白砂糖は
カンジダ菌の栄養源になり、
腸内環境を悪化させてしまう。

米(デンプン)、豆・野菜(食物繊維)などにも
糖質はたくさん含まれているが、
血糖値の上昇が緩やかに起こる。
そして、食物繊維は
腸内環境を良くする働きがある。
使うのであれば、
ココナツシュガーやラカントがおすすめ。
三温糖は白くないが白砂糖を焦がして
カラメル色にしているだけ…。
清涼飲料水、スポーツドリンク、
栄養ドリンクなどに含まれる
アスパルテーム(人口甘味料)は
絶対に避けたい。